繁多寺(はんたじ)です。広い境内です。
天井絵つきの鐘つき堂です。鐘を撞く時は一番最初に行いましょう。帰り際に撞くことは良くないとされています。
トイレのイラストが和みます。
「たいていのお寺は、駐車場が分かり難いねん」
突然、声が聞こえてきました。たまに、大きな通る声で文句を言っている人を見かけます。
たいていのお寺の駐車場は分かりやすいと思いますが、どうしたことでしょう。
「みんな風景を楽しむこともなく、さっさと行ってしまう。味気ないわ」
と言いながら山門を後にする人がいましたが、確かにそういう面もあります。お遍路さんはみな忙しそうです。
リピーターも多いので、何度も見ている風景だろうし、時間もないので、しかたないのかもしれません。
標高の高い山寺では、ケンカしながら登って来る夫婦を何組か見ました。
人気の無い険しい山道でイライラするのでしょう。
札所も50番。これだけ参拝していると、手水舎でよく見かける『ひしゃく』もあったりします。
私は『寿 101才』と書かれた、Sさんが奉納した『ひしゃく』を見つけては愛用しています。縁起が良さそうです。
お気軽にご相談ください
株式会社 アワーサポート
TEL 088-636-1717 FAX 088-636-1670
〒770-8008 徳島県徳島市西新浜町1丁目6-34
営業時間:9:00〜18:00(土日祝日休み)
上記以外の時間も連絡可