仁王像が迫力満点の浄土寺です。
本堂には空也上人像があります。空也がこの地を去る際に、村人に懇願されて彫ったもの。
境内のベンチでズーと座って、ひたすらボーと眺めている男がいました。いったい何をやっているのでしょうか。
お遍路さんの流れを眺めているようです。
手水舎で清め、本堂、大師堂を参拝して、納経へ行き、そしてまた次の札所を目指して去っていくのです。
このルーティンをひたすら繰り返します。そこが遍路の魅力の一つともいえるでしょう。
そんな中、ひたすら鬼瓦を撮影する男がいました。私です。
どの鬼面も違っていて、同じ鬼面がありません。見事です。
今治が近くに迫ってきて、色々な鬼瓦があり、おもしろくなってきました。
お遍路さんが拝んでさっさと去っていく中、ひたすら鬼瓦を撮る男。
ベンチからひたすら見る男からには、どう思われたのでしょうか。
お気軽にご相談ください
株式会社 アワーサポート
TEL 088-636-1717 FAX 088-636-1670
〒770-8008 徳島県徳島市西新浜町1丁目6-34
営業時間:9:00〜18:00(土日祝日休み)
上記以外の時間も連絡可