新年度に入って自転車通学も多くなってくる季節です。
2015年10月には兵庫県が初めて自転車保険の加入を義務付けました。
義務化の流れは全国へと拡大し、全加入義務としている都道府県は34か所に広がりました。
10か所の都道府県が努力義務となっています。
四国では香川県と愛媛県は義務となり、徳島県と高知県は努力義務です。
義務といっても罰則規定はありませんし、以下のように高額な賠償金にならないとしても、
自転車保険には加入しておくべきでしょう。
判決認容額※ | 事故の概要 |
---|---|
9,521万円 ~小学生でも~ | 男子小学生(11歳)が夜間、帰宅途中に自転車で走行中、歩道と車道の区別のない道路において歩行中の女性(62歳)と正面衝突。女性は頭蓋骨骨折等の障害を負い、意識が戻らない状態となった。(神戸地方裁判所,2013年7月4日判決) |
9,330万円 ~イヤホンで音楽を聴きながら~ | 男子高校生が夜間、イヤホンで音楽を聴きながら無灯火で自転車を運転中に、パトカーの追跡を受けて逃走し、職務質問中の警察官(25歳)と衝突。警察官は、頭蓋骨骨折等で焼く2か月後に死亡した。(高松高等裁判所,2020年7月22日判決) |
9,266万円 ~斜めに横断して~ | 男子高校生が昼間、自転車横断帯のかなり手前の歩道から車道を斜めに横断し、対向車線を自転車で直進してきた男性会社員(24歳)と衝突。男性会社員に重大な障害(言語機能の喪失等)が残った。(東京地方裁判所,2008年6月5日判決) |
6,779万円 ~片手運転で下り坂を減速せず~ | 男性が夕方、ペットボトルを片手に下り坂をスピードを落とさずに走行し交差点に進入、横断歩道を横断中の女性(38歳)と衝突。女性は脳挫傷等で3日後に死亡した。(東京地方裁判所,2003年9月30日判決) |
5,438万円 ~信号無視~ | 男性が昼間、信号表示を無視して高速度で交差点に進入、青信号で横断歩道を横断中の女性(55歳)と衝突。女性は頭蓋内損傷等で11日後に死亡した。(東京地方裁判所,2007年4月11日判決) |
お気軽にご相談ください
株式会社 アワーサポート
TEL 088-636-1717 FAX 088-636-1670
〒770-8008 徳島県徳島市西新浜町1丁目6-34
営業時間:9:00〜18:00(土日祝日休み)
上記以外の時間も連絡可