足を延ばして京都の東寺です。
夜桜ライトアップが好評です。
残念ながら、雨でした。
五重塔は雷火などによって焼失すること4回。現在の5代目は徳川家光の寄進です。
弘法大師空海の拠点であった東寺。密教を広める根本道場なのです。
空海は四国修行の後、唐の恵果から密教を修得し帰国。
3年ばかりのくすぶり生活を経て、政治の中心地であるここ東寺と高野山を活動拠点とします。
密教は当時の最先端だったのです。時代が空海を必要としたのです。
空海は密教によって日本を護り先進国家にしようとしました。東寺は教王護国寺が正式名です。
難しい密教の見える化を目指した空海。講堂では、21の巨大仏像が立ち並ぶ圧巻の立体曼荼羅を拝むことができます。
金堂です。雨で黄金に輝いています。本尊の薬師如来と脇侍の日光菩薩・月光菩薩が安置されているのが見えます。
ちなみに、西院には空海の住房であった大師堂があります。拝観終了でした。
東寺名物、消防バケツのピラミッド積み。火事になった時も、すぐにバケツリレーできますね。
お気軽にご相談ください
株式会社 アワーサポート
TEL 088-636-1717 FAX 088-636-1670
〒770-8008 徳島県徳島市西新浜町1丁目6-34
営業時間:9:00〜18:00(土日祝日休み)
上記以外の時間も連絡可