香園寺(こうおんじ)は、この鉄筋コンクリート造りの大聖堂が異色です。大学か新興宗教の建物のようです。
1階が大講堂、2階が本堂と大師堂で、正面に本尊が祀られています。
2階への階段を上がります。札所では石段にすっかり慣らされているので、普通の階段が普通でないみたいです。
大聖堂に祀られている大日如来を700席もの席から眺めます。異様な雰囲気です。
香園寺は人気寺ということもあり、多数の参拝客でした。写真はできるだけ人が写り込まないようにしています。
人気の理由はこの「子安大師」でしょう。子宝・安産祈願で訪れる若いカップルがこぞってお参りしています。
幸せオーラが凄くまぶしいです。
新婚さんの高らかな笑い声が、賑やかにこだまする境内。思わず、真白な鐘楼がチャペルに見えました。
弘法大師が、難産で苦しむ女性に、梅壇の香を焚いて祈祷したところ、その女性は無事に出産することができたそうです。
大師は安産、子育て、身代わり、女人成仏の四誓願と秘法を伝えて、この地を霊場に定めました。
大正初期に当時の住職が「子安講」を創始。大師から伝わる四誓願を旗印に、国内外を行脚して信仰を集めました。
「子安の大師さん」と呼ばれ、たくさんの家族が集結する香園寺。納経所は子安会館の一角にあります。
お遍路さんの白装束の姿もアウエイに映ります。
ひっそり「顕彰慰霊塔」が建っています。パイロット、神風特別特攻隊となって出撃した方々の功績と冥福を祈ります。
観音様の右掌に、飛行服姿の若者が立っています。
お気軽にご相談ください
株式会社 アワーサポート
TEL 088-636-1717 FAX 088-636-1670
〒770-8008 徳島県徳島市西新浜町1丁目6-34
営業時間:9:00〜18:00(土日祝日休み)
上記以外の時間も連絡可