大日寺奥の院健治寺(こんじじ)は入田町にあります。
健治寺へは左のより狭く薄暗い道を行きます。
健治寺の駐車場に着きました。
イノシシがいたり、
ウサギがいたり、
ヒツジがいたり、
どうしてこんなにたくさん動物の置物があちらこちらに置かれているのでしょう⁉
手水舎のメカゴジラのような龍。
本堂の中にもこんなんがいた!
ぼけ封じ観音は、これからの時代に必要とされそうです。
大師堂の屋根は珍しい形状。矢印のようですね。
大師堂の脇に龍門窟へ通じる石段があります。
登ってみましょう。
懐中電灯は事務所で借ります。この日はレインコートまで貸してくれました。
入口です。入ってみましょう。
入口付近は低いです。頭を打たないように気を付けて。
バッグを事務所に預けておけばよかった。狭くてバックが邪魔です。
行きつく先には『金剛蔵王大権現』がいます。しかめっ面で、こっちを睨んでいます。
岩に擦れてボロボロになったレインコートと懐中電灯を返却しました。ありがとうございました。
滝行ができることで有名な健治寺。副住職が指導してくれます。5,000円也。
オシャレな感じがする白い鐘付堂も健治寺名物でしょう。
『玉姫大明神』は商売繁盛、開運祈願にご利益があります。
眺めも良いですね。
お気軽にご相談ください
株式会社 アワーサポート
TEL 088-636-1717 FAX 088-636-1670
〒770-8008 徳島県徳島市西新浜町1丁目6-34
営業時間:9:00〜18:00(土日祝日休み)
上記以外の時間も連絡可