美馬市の伊射奈美(いざなみ)神社です。
主祭神の伊邪那美命(いざなみのみこと)は伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と共に数々の神様を産み出します。
平安時代の延喜式という法典には、全国の古社が紹介されていて、特に格式が高く『式内社』と言われます。
式内社の中でも、イザナミの名を冠した神社は全国で唯一、阿波国のみ存在します。
イザナギ神社は淡路島をはじめ全国に9社あります。イザナミ神社は徳島県のみ3社あります。
(画像は穴吹の伊射奈美神社)
徳島市の大滝山春日神社で頂くことができる『伊射奈美神社』の御朱印もレアものなのです。
そんな重要な意味を持つであろう『伊射奈美神社』ですが、全国からは無視状態です。
元々吉野川の中にある中鳥島にあったのですが、吉野川改修工事の際に、今の場所に移されました。
昔の参道が残っています。
参道を降りてまっすぐ行ってみます。
吉野川を横切って歩いて行きます。
元々伊射奈美神社があった場所はこの辺でしょうか・・・全く分かりません。
今の『伊射奈美神社』を外側から眺めてみると、まるで公園です。
移築せずに、吉野川の河原を歩いて、苦労して参拝した方が、ありがたみがあったと思います。
足腰の悪い方や、増水の時には、吉野川に向かって遥拝するもの良いでしょう。
吉野川の中に鎮座し、河原を横切って参拝するイザナミ神社。神秘的な神社として、少しは有名になっていたかも。
お気軽にご相談ください
株式会社 アワーサポート
TEL 088-636-1717 FAX 088-636-1670
〒770-8008 徳島県徳島市西新浜町1丁目6-34
営業時間:9:00〜18:00(土日祝日休み)
上記以外の時間も連絡可