
難波八阪神社です。鳥居の向こうに変な動物の顔が垣間見えます。

巨大な獅子が口を開けて、圧巻です。

目からはライトが光り、鼻はスピーカー。口の中は舞台になっています。

この日は地元の節分祭が行われていました。

最近あちこちで盛り上がりを見せる節分祭。ここ難波はどんな節分祭が行われるのでしょう〜。

挨拶が始まりました。宮司、市長、衆議院議員、市議、校長先生…なかなか終わりません。

赤鬼と青鬼が出てきました。追儺(ついな)行事の福豆まきです。地元の子どもや親らが豆を投げます。和気あいあいです。

「鬼の皆様、そろそろ退場してくださいー」のアナウンスの中、退場していきました。

続いて、福餅まきが始まりました。紙袋に入った福餅が飛び交います。当たりくじ付きです。

のびた手からお餅がはじかれて、私の足元に落ちました。2個頂きました。

ほどなくして終わり。「早っ!」主婦が思わず言い放ちました。そして舞台には誰もいなくなりました。
お気軽にご相談ください
株式会社 アワーサポート 
TEL 088-636-1717 FAX 088-636-1670
〒770-8008 徳島県徳島市西新浜町1丁目6-34
営業時間:9:00〜18:00(土日祝日休み)
上記以外の時間も連絡可