営業時間 9:00〜18:00(土日祝休み)
上記時間外でも、連絡可
〒770-8008 徳島市西新浜町1丁目6-34
想像してみてください。例えばこんな時・・・
万が一の時、家族を守る生命保険
万が一の時、収入は途絶えてしまいます。各種ローンの返済、子育て費用等…
毎日の生活に大きく影響を及ぼします。
この『簡易生命表』にある『生存数』は、0歳時に100,000人誕生して年数と共に
何人が生存するのかの統計を示しています。
表にはありませんが、男性22歳の就職時には99,354人です。
ところが、退職時の65歳には88,041人となります。
約1割超の方々が亡くなっていることになります。
万が一の時、家族のために生命保険でガードしておきましょう。
年齢と共に長引く入院日数
最近は長く入院させてもらえない、そんな声をよく聞きます。
がんでも早期退院が可能になってきました。
ただ、脳血管疾患は在院日数が長期間となる傾向があり
高齢になればなるほど、長くなります。
働けなくなった時の収入の減少には、医療保険や所得補償保険で備えましょう。
要介護認数は増加しています。
要介護(要支援)認定者総数ですが、約218万人(2000年)→→約631万人(2016年)となっています。
介護保険の第1号被保険者(65歳以上の人)は約3419万人です。
そのうち、要介護(要支援含む)認定者は、約617万人(認定率18%)です。
要介護認定者(要介護1以上)に限っては、約444万人(要介護1以上の認定率は13%)です。
8人に1人が要介護1以上となります。
最近、要介護1以上から保障する保険商品も出ています。要チェックです。
男性 認定者総数約189万人
女性 認定者総数約428万人
要支援2
介護保険事業状況報告(暫定)(平成28年11月審査分)
担当者からひとこと
昭和の頃、がんになれば助からないものでした。
テレビドラマでも、告知するか否かで、患者の身内と医者とで深刻に話し合いしてました。
結局、本人は「いつか助かる」と思いながら旅立って逝くのです。死亡保障が必要でした。
90年代に入ってからは、治るケースも増えてきました。
ただ、長期入院は余儀なくされ、医療保障も360日や740日の入院をカバー。
がん保険の入院日数は無制限の保障です。
現在、がんは早期発見すれば、完治するケースが増えました。
入院日数も大幅に少なくなり、通院で済むようになったのです。
がん保険では外来通院の保障が手厚くなってきました。
保険商品の内容も、時代と共に変化していきます。
令和となり、今一度見直してみましょう。
保険の見直しもアドバイスさせて頂いてます。
病気やケガの心配事対策、一度チェックしてみませんか?
などなど、病気やケガの心配事はたくさんあります。
まずは、現在カバーできている心配事をチェックしましょう。
そして、お客様にとってどんな心配事が起こりやすく、どんな心配事が重大なのかをご一緒に考えさせてください!
お気軽にご相談ください
株式会社 アワーサポート
TEL 088-636-1717 FAX 088-636-1670
〒770-8008 徳島県徳島市西新浜町1丁目6-34
営業時間:9:00〜18:00(土日祝日休み)
上記以外の時間も連絡可
会社概要・アクセスはこちら
株式会社アワーサポート
TEL 088-636-1717
FAX 088-636-1670
〒770-8008
徳島県徳島市西新浜町1丁目6-34
営業時間 9:00〜18:00
(土日祝休み)
Email
awasapo1717@ag.sompo-japan.co.jp
事故やトラブルが
あった時!