営業時間 9:00〜18:00(土日祝休み)
上記時間外でも、連絡可
〒770-8008 徳島市西新浜町1丁目6-34
想像してみてください。例えばこんな時・・・
わが家を守る、火災保険
火災は被害が大きく膨れ上がります。
「自分で火災は起こさない!」と思っても、建物火災の出火原因は、放火及び放火の疑いも多いことが分かります。
自分の家は自分で守ることを心がけましょう。
■出火原因別の建物火災発生状況
火災保険に加入する目的とは?
火災を起こした場合の火元は「失火責任に関する法律」により、基本的に賠償責任が問われません。
これは木造住宅が多かった日本の実情から、ひとたび火災が起こると延焼しやすく、
損害額があまりに多額になり、支払い不能に陥ってしまうためです。
(火元の過失が大きい場合は、責任を問われることもあります)
つまり火災保険の目的は『自分の住まいは自分で守るため』ともいえます。
担当者からひとこと
お住まいからの失火により、お隣の住宅や家財に延焼させてしまった場合、
基本的に賠償責任は問われません。
しかし、お隣が火災保険に加入してなかったりすると、気まずいものです。
そこで、お隣の延焼した住宅や家財を補償をする特約
【類焼損害特約】
も付けることができます。
地震による損害は地震保険に加入する必要があります。
東日本大震災では1兆2700億円を超える多額の保険金が支払われています。
そのうち、約1兆円(約50万件)が震災から3カ月以内に支払われました。
■地震保険による支払いが多かった地震
地震保険に加入する目的とは?
地震保険は火災保険金額の30%〜50%まで加入できます。
また、地震保険は実際の損害額をお支払いするものではなく、損害の程度によって「全損」「大半損」「小半損」「一部損」の判定を行い、それぞれ地震保険金額の100%・60%・30%・5%を定額でお支払いするものです。
地震保険の目的は、家の建て直しのためではなく、『生活を立て直すための援助資金』となっています。
お住まいの心配事対策、一度チェックしてみませんか?
などなど、お住まいの心配事はたくさんあります。
まずは、現在カバーできている心配事をチェックしましょう。
そして、お客様にとってどんな心配事が起こりやすく、どんな心配事が重大なのかをご一緒に考えさせてください!
お気軽にご相談ください
株式会社 アワーサポート
TEL 088-636-1717 FAX 088-636-1670
〒770-8008 徳島県徳島市西新浜町1丁目6-34
営業時間:9:00〜18:00(土日祝日休み)
上記以外の時間も連絡可
会社概要・アクセスはこちら
株式会社アワーサポート
TEL 088-636-1717
FAX 088-636-1670
〒770-8008
徳島県徳島市西新浜町1丁目6-34
営業時間 9:00〜18:00
(土日祝休み)
Email
awasapo1717@ag.sompo-japan.co.jp
事故やトラブルが
あった時!